2019年09月27日
かがわっち☆おめでとう


明日は香川っちの結婚式。
徳島鳴門で披露宴。
そして10月13日(日)13時~
日前宮で結婚式します。
みんなで駆けつけますね。
おばちゃんばかりだけど。
It means your future hasn't written yet.
No one's has.
Your future is... whatever you make it.
(Back to the Future Part III / Doc)
君たちの未来は、まだ白紙という意味さ。
誰もがね。
自分の未来は・・・
どんな風にも、自分で作るものだよ。
(映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー Part3」/ドクのセリフより)
2019年09月23日
松元ヒロが旅するトランプのアメリカ
「それでも夢はある HOPE」~松元ヒロが旅するトランプのアメリカ
ライブではなく映画です。でも至る所にヒロさんのライブ感あり。
リンカーンは「奴隷を解放した大統領」としてご存じですよね?
けれど、フリーマンさんはこう言います。
「彼は確かに奴隷を解放しました、自由にしました。けれど、平等にはしなかったのです」。
この言葉に、私もヒロさんも胸を打たれました。
リンカーンが奴隷解放を宣言した100年後の1963年、
キング牧師が有名な「I have a dream」の演説をしています。
奴隷解放から100年たっても、アメリカは人種差別の国でした。。
トランプが大統領になってから、移民排斥や人種差別がクローズアップされています。
でも実は、これらの問題はずっとアメリカにあったんです。
ライブではなく映画です。でも至る所にヒロさんのライブ感あり。
リンカーンは「奴隷を解放した大統領」としてご存じですよね?
けれど、フリーマンさんはこう言います。
「彼は確かに奴隷を解放しました、自由にしました。けれど、平等にはしなかったのです」。
この言葉に、私もヒロさんも胸を打たれました。
リンカーンが奴隷解放を宣言した100年後の1963年、
キング牧師が有名な「I have a dream」の演説をしています。
奴隷解放から100年たっても、アメリカは人種差別の国でした。。
トランプが大統領になってから、移民排斥や人種差別がクローズアップされています。
でも実は、これらの問題はずっとアメリカにあったんです。
みなみの動員力脱帽・・・この勢いで25日の「ちひろ」も成功しますように
2019年09月19日
2019年09月19日
保育園・幼稚園の違い♪幼保無償化

障がい児の発達支援は3歳になっても無償にならない・・・と聞いてから、内閣府HPみたら
以下のような感じでした。
「小学校就学前の3年間分の保育料を無償化すること」
を基本的な考え方としているため、
年度中に満3歳になったとしても、すぐに適用されるわけではありません。
翌年度の4月からの利用料が無償化され
また、年度途中に6歳になっても、その年度の3月までの利用料は無償となります。
ただし幼稚園は学校教育法により
満3歳(3歳になった日)から入園できることとされている(満3歳児クラスなど)
といった他の施設・事業にはない事情を踏まえ、3歳になった日(月)から無償化の対象となります。
認定こども園に通う「保育の必要性なし(1号認定)」の子どもも、
満3歳の誕生日から無償化の対象となります。
3歳のお誕生日迎えたら、全員無償と思っていました。幼稚園と保育園、違うんですね。
2019年09月19日
幼保無償化

同じ3歳児でも、幼保は3歳になった月から無償。
発達支援等に通っている子は、3歳になった
次の4月から。
というと、4月生まれの○○ちゃん。
一年の待機があるので、一年間無償化
から外れてしまいます。
(・_・) なかなか難しい。
でも当初は、無償化からも外されていたのですが。
署名活動で権利を手に入れた現状・・・幼保無償化の中身も色々です。
2019年09月15日
嵐からのお誕生日カード
昨日(14日)嵐のファンクラブから、封書が届いたので、ハッシー理事長に渡さなきゃと一日放置。
でも、9月14日必着と書いてある。良いだろうと、開けてみたら、お誕生日おめでとうのカードでした。
ありがとうございます。
ところで、今日観た「エビータ」エバ・ペロンは1952年33歳で癌で他界。私の生れた年。
孫達にハッピーバースディ歌ってもらった昨日でした。
でも、9月14日必着と書いてある。良いだろうと、開けてみたら、お誕生日おめでとうのカードでした。
ありがとうございます。
ところで、今日観た「エビータ」エバ・ペロンは1952年33歳で癌で他界。私の生れた年。
孫達にハッピーバースディ歌ってもらった昨日でした。
2019年09月15日
エビータ劇団四季
アルゼンチンよ 泣かないで(DON'T CRY FOR ME ARGENTINA)」を口ずさみながら、帰宅。
チェ(チェ・ゲバラのことかな)が、エビータの裏の顔も暴くので、背景がよくわかって私は大好き。
前に観たのはいつだったかなと、ハッシー理事長と・・・
子ども劇場時代だから、10年もっと前ですね。野村玲子さんのエビータでした。
今回は浅利慶太氏の追悼公演なので、入り口には浅利さんの写真。
そして、PA席に小さな浅利さんの写真が飾ってありました。
1幕目は音響が大きくて、割れている感じもしましたが、
二幕目で良くなるはずと(きっと調整すると思って)・・・はい!良くなりました。
チェ(チェ・ゲバラのことかな)が、エビータの裏の顔も暴くので、背景がよくわかって私は大好き。
前に観たのはいつだったかなと、ハッシー理事長と・・・
子ども劇場時代だから、10年もっと前ですね。野村玲子さんのエビータでした。
今回は浅利慶太氏の追悼公演なので、入り口には浅利さんの写真。
そして、PA席に小さな浅利さんの写真が飾ってありました。
1幕目は音響が大きくて、割れている感じもしましたが、
二幕目で良くなるはずと(きっと調整すると思って)・・・はい!良くなりました。