2019年09月19日
保育園・幼稚園の違い♪幼保無償化

障がい児の発達支援は3歳になっても無償にならない・・・と聞いてから、内閣府HPみたら
以下のような感じでした。
「小学校就学前の3年間分の保育料を無償化すること」
を基本的な考え方としているため、
年度中に満3歳になったとしても、すぐに適用されるわけではありません。
翌年度の4月からの利用料が無償化され
また、年度途中に6歳になっても、その年度の3月までの利用料は無償となります。
ただし幼稚園は学校教育法により
満3歳(3歳になった日)から入園できることとされている(満3歳児クラスなど)
といった他の施設・事業にはない事情を踏まえ、3歳になった日(月)から無償化の対象となります。
認定こども園に通う「保育の必要性なし(1号認定)」の子どもも、
満3歳の誕生日から無償化の対象となります。
3歳のお誕生日迎えたら、全員無償と思っていました。幼稚園と保育園、違うんですね。
Posted by わかばちゃん at 18:34│Comments(0)
│子育て